埼玉県蕨市(JR蕨駅近く)のピアノ教室です。
幼児期〜社会人の方はもちろんのこと、シニア世代や障害をお持ちの方のレッスンも積極的に取り組んでいます。

邦人作品による弾き初め♪

ご覧いただき、ありがとうございます。

埼玉県蕨市にあるピアノ教室「さくら音楽教室」です。

 

明けましておめでとうございます。

旧年中、ブログを見に来てくださったみなさま、ありがとうございました。

今年も「さくら音楽教室のブログ」をよろしくお願いいたします。

 

ホームページのお知らせにはすでにリンクしてありますが、

元旦に、着物を着ていたこともあり、吉松隆さん作曲の「過去形のロマンス」を弾いてみました。

『プレアイデス舞曲集』に収められている一曲です。

この曲集には変拍子の作品が多く、なんとも心地よい揺らぎ感が醸し出されており、とても好きです。

和な雰囲気もさりげなく匂わせています。

吉松さんは、演奏者の自由さを提示してくださっていて、楽譜に書かれていることに対して忠実に弾くもよし、少し自分のカラーを取り込んでもよしで、楽しく練習しています。

生徒さんにも弾いてもらえるようになったらいいなぁと思います。

 

よかったら、聴いてみてくださいませ。

https://youtu.be/qiT43WLDkqs

 

************************************************

 

無料体験レッスン実施中!

小さなお子さまはもちろん、おとなのピアノレッスンも大歓迎です。

発達障害や身体の不自由さをお持ちの方へも、

ご指導させていただきます。

オンラインレッスン可。

お教室の詳細は、ホームページをご覧くださいませ。

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申し込みは、

メールフォームホームページよりどうぞ。

 

ピアノレッスンへの想いはコチラへ書いています。

 

よろしくお願いします♪

 

************************************************

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

JUGEMテーマ:音楽教室

 

最強音楽教室検索エンジン - music-square.jp
自分の練習 comments(0) -
複数曲を練習する効果

ピアノ学習者のみなさん!

しばし放置していた曲を久しぶりに弾いてみたら「アレ?なんだか前より上手くなってない⁉︎」て思われた経験、ありませんか?

わたしは、最近特によく起こる現象です。

 

先日、「ミクロコスモス」を久しぶりに弾いてみました。

 

1冊弾き終え、違う曲の練習に入ったら、前日より左右の手の感覚が明確になっていて、跳躍の正確さが増していました!

ポリフォニーを練習した効果でしょうか。

インヴェンションや平均律よりも簡素で、多数曲弾いてヴァリエーションの経験値が上がったこともよかったかもしれません。

生きてるうちに練習が面白くなって、よかったです(笑)

 

 

************************************************

無料体験レッスン実施中!

おとなの初心者さん、大歓迎です。

発達障害や身体の不自由さをお持ちの方へも、

ご指導させていただきます。

オンラインレッスン可。

お教室の詳細は、ホームページをご覧くださいませ。

https://sjgw2016.wixsite.com/website

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申し込みは、

下記メールフォームかホームページよりどうぞ。

https://tayori.com/form/809436223c2cc5be45cc39f9fcccfc65a1e49399/

 

ピアノレッスンへの想いはコチラへ書いています。

よかったらご一読くださいませ。

 

よろしくお願いします♪

 

************************************************

自分の練習 comments(0) -
手首問題

目的があって、かの有名なショパン作曲 ノクターン2番 Op.9-2を練習し始めています。

旋律のレガートがど〜〜〜も上手く弾けない。

旋律の太さが、いびつ。

音に力がない。

と、悩む。

加えて、最近の自分の演奏動画を見たら、手首が動き過ぎ。

 

春らしい良き曲ですが(^^)

「平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第9番 プレリュード」

https://youtu.be/JAZA78zSOhI

 

この2つの問題が、田中敬子先生のレッスン動画で解決への道が開けました。

あるピアニストの方のレッスンを受けていたときに「手首で拍取り」と教わり、それ以来「弱拍は手首を上に」を意識的にやっていたように思う。

そうしないと、「音が響かない」と思っていましたが、線が細いんじゃないか?とも感じていたことは確か。

 

田中敬子先生のレッスン動画

 

「自分では気付きにくい無駄な癖について その弾き方とても損です」

https://youtu.be/FNqAashqRTE

 

「ショパン ノクターン Op.9-2  感じ方と練習方法」

(手首の話は16:33あたりから)

https://youtu.be/0p-r3l5kzRY

 

こちらの動画で「手は置いときゃいいのよ。」と師匠から言われたという言葉が的確で、田中先生の「音質が変わります。」も、すぐに実感しました。

やることがシンプルになって、思考も楽。

案外指の力でコントロール出来ているので、ドタドタした音にはなっていない。

同時に上半身の動きも減り、安定さが増しました。

 

こんな感じで、変化の楽しさを味わうのが、練習の醍醐味でしょうか。

 

ホームページ、ちょこちょこマイナーチェンジしていますので、一度ご覧いただいた方も訪れてみてください。

 

************************************************

生徒募集中!

おとなの初心者さん、大歓迎です。

発達障害をお持ちの方も、ご相談ください。

オンラインレッスン可。

お教室の詳細は、ホームページをご覧ください。

https://sjgw2016.wixsite.com/website

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申し込みは、

下記メールフォームかホームページよりどうぞ。

https://tayori.com/form/809436223c2cc5be45cc39f9fcccfc65a1e49399/

 

ピアノレッスンへの想いはコチラへ書いています。

よかったらご一読ください。

 

よろしくお願いします♪

 

 

************************************************

自分の練習 comments(0) -
出来ないこと

「出来ないこと」が(自分にとっての)「宝物」

出来ないことがあるということは、練習の材料がそこにある。

小曽根真(同い年) 談

https://youtu.be/N6ctbuVXXdE

※25:00くらいのところ

 

新鮮!心に響いた

 

************************************************

生徒募集中!

おとなの初心者さん、大歓迎です。

発達障害をお持ちの方も、ご相談ください。

オンラインレッスン可。

お教室の詳細は、ホームページをご覧ください。

https://sjgw2016.wixsite.com/website

 

お問い合わせ・体験レッスンのお申し込みは、

下記メールフォームかホームページよりどうぞ。

https://tayori.com/form/809436223c2cc5be45cc39f9fcccfc65a1e49399/

 

ピアノレッスンへの想いはコチラへ書いています。

よかったらご一読ください。

 

************************************************

自分の練習 comments(0) -
カスキ

昨日、Youtubeでフィンランドの作曲家カスキの「秋の朝」を聴きました。

 

https://youtu.be/aNwb2-32Ujk

 

サウンドがとても気に入って弾いてみたいと思い、さっそく楽譜を入手しました。

それから、ショパン作曲ワルツ19番イ短調も弾きたいと思っていましたが、遺作のこの曲が手持ちのワルツ集になかったので、購入しました。

今日練習してみましたが、しっとりと弾くワルツで好きな雰囲気です。

タイプの違う2曲、これから練習を深めたいと思います。

 

 

カスキ ピアノ小品集

ショパン ワルツ集 遺作付: New Edition 解説付

 

 

音楽を一生の友にしていただけるレッスンを心がけています。

無料体験レッスンなど、お問い合わせはコチラからお願いします。

 

 

にほんブログ村 ピアノ教室・ピアノ講師

にほんブログ村 音楽のある暮らし

自分の練習 comments(0) -
本番のために
 今回の講師演奏(特に暗譜で弾いた曲)は、去年までより集中力が無かったかな?と反省していた。
しかし、そうではなく、あらゆる出来事に対応できるよう、普段から集中していなくても弾けるようにしておくのがよいと、教わった。
わたしも、今回横に鏡を置いて姿勢をチェックしながら弾いたりしていたのだけど、もっともっといろいろやっておいたほうがいいんだね。
余裕を持つというのかな?

また来年、トライしてみよう。
いつものように、年が明けたら早々に曲を決めましょう。

**************************
レッスンのお問い合わせは、コチラから。
無料体験レッスンもあります。
無駄な力をかけずに楽に弾けるようご指導していきます。
大人の方も、お気軽にどうぞ♪
自分の練習 comments(0) -
夢 目標 試み
近所に1,000円/1時間の貸しホールを見つけたチョキ
飲食店の休憩時間(2時〜6時くらいまで)を貸してくれる。
建築関係のお仕事に携わっていらっしゃったオーナーさんのセンスが生かされ、クールなイメージのホールに仕上がっている。
最高40人位は収容できるようだ。
嬉しいことに、アップライトピアノ、ウッドベース、クラシックギターが常備されているOK

ここで、ミニコンサートを開きたい!
初めは知り合いとジョイントでと思ったが、ギャラというほどのものは出せないし、勉強がてらソロでやってみようかと考えている。
今、各地のホールで『1コインコンサート』なるものが催されている。
つまり、500円ポッキリで演奏を聴いてもらおうというものだ。
ではパーということで、300円でどうかなと思っている。
10人入ってくだされば、なんとか赤downにはならないね。
9月は充分練習時間が取れるし、10月開催を目標にやってみようか。
テーマは【日本の歌 秋】大人の雰囲気のアレンジ譜があるので、ぜひとも聴いてもらって、子どものころからの耳馴染んだ曲がこんな風に成熟した音に変身するのかという感動を味わって欲しいと思う。
時間やプログラム構成など、考えていると楽しい気分になるラッキー
気軽に出来るホールで、いろいろ勉強させてもらいたい。
自分の練習 comments(2) trackbacks(0)
脱力
最近聴きに行ったライブで演奏されていたピアニストの方、脱力が上手かった。
ポピュラー&ジャズのジャンルだが、たぶんクラシックの素養も高いのでは。

わたしは、脱力について学んだ記憶が・・・なんだか無い。
それに、ヘタな脱力でただただふわふわと弾いている人を何人も見かけていて、脱力っていったい?という気持ちがあった。
でも、力の吸収や柔らかな表現には大切なものだ。
今のところ、脱力の訓練について独自の方法を詳しく記されているサイトを見つけたので、その方法を実践してみようと、今日から始めた。
練習中の曲でもやってみたが、まだゆっくりテンポでしか出来ない。
それでいいだろう。
体が覚えれば、テンポアップは苦ではないと思う。

そして、生徒さんにも脱力についてうまく指導していけるようにしてきたい。
自分の練習 comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |